プロ女子【緑】
緑愛おえかき東京ヴェルディ※絵は無断転載禁止ですよ
|
||
カレンダー最近のコメント最近のトラックバックブログ内検索RSSフィードテーマ曲
ブロとも申請フォーム |
GO WEST : 2006.05.15[Mon]![]() 水戸戦の話はとりあえず置いといて(置いておきたい・・)時事話です。 残念ながら佐藤寿人選手は落選してしまいました。4年後に期待するとして、これからははクラブの方頑張ってください(他人の事心配してる場合じゃないですが・・) しかし、先日のスコットランド戦で勝利に対する気持ちが一番感じられた巻選手が選ばれたのは、ほんとに良かったと思います。オシム監督のコメント読んでちょっとジーンとしてしまいました。やっぱり嬉しいよね。 いまだにワールドカップに対してのモチベーションはいまいちですが、決まったからには応援するだけです。とりあえず1勝(ry スポンサーサイト
盛り上がってる? : 2006.05.09[Tue]
4年前日本中がワールドカップに湧いていた時、例外無くわたしもテレビの中で繰り広げられるお祭りに釘付けでした。誰か好きな選手が代表に選ばれていたわけじゃないし戦術も何の知識もなかったけれど、サッカーというものがただ面白くてたまらなかったのです。日本-ベルギー戦なんて40℃の高熱を出しても見てたもんなぁ。試合は朦朧としすぎてほぼ寝ていたんだけど、ふと目を開けたら稲本がゴールしたのを覚えてます(ていうかそれしか記憶がない)。
トルコに負けて4年前のワールドカップは幕を閉じました。次の代表監督がジーコになると知って手腕はよくわからんがなんか4年後のドイツはすごいことになるのでは?なんて理由のない期待をしてました。だって日本のサッカーはワールドカップごとに着実にレベルアップしているように思ったし、日本のサッカーに長く関わったジーコはまあハズレではないのではないかしら、という本当に根拠のない期待です。いかに無知なにわかサポであるかがわかりますね(アトランタオリンピックのころからにわかサポです)(長すぎます) そして始動したジーコ日本。動き出した当初の試合はいくつか見ていました。でも試合を重ねるうちに「なんか見てて面白くないかも・・」思うようになりました。それはなかなか快勝できないことに対する苛立ちなのか何なのかはわかりません。2002年のワールドカップ以前も代表戦見てましたが、どんなに負けてもそうは思わなかったんだけどなあ・・ そんなこんなで約2年ほど代表戦をまったく見なくなってしまったわけですが、佐藤寿人選手が呼ばれるようになったのとワールドカップも近いことだし、というこれまたミーハーな理由で最近見るようになりました。しかし、佐藤選手や巻選手や長谷部選手など新しい戦力が活躍しているのはいい傾向だ、と思いながらそれでも拭いきれない『惰性で観戦してる』感もまだあったり。 ワールドカップが始まったら、またもやわたしはテレビに釘付けになることでしょう。サッカーもお祭りも好きですから。けれど日本代表の試合がどのくらい楽しみかと言われたら、4年前の半分くらいなのが正直な気持ちなのです。 ![]() |
書いてる人
Author:山田 |